公開日:2013/06/28(金)


女性プランナーが外構つくりのお手伝いをいたします。


皆さまこんにちは

空梅雨と言われていたのに、ここのところの雨模様

毎晩翌日の工事の予定とにらめっこで、
ただ雨が降らない事を祈るのみの今日この頃です

でも、梅雨が終わればお庭や駐車場に雑草がニョキニョキ



こ。。。困った

せめて駐車場だけでもコンクリートを敷き詰めて雑草の侵入を防ぎたいっ

でも、駐車場一面コンクリートじゃ殺風景だし、ひび割れが出来ちゃう。。。
そんな方に。。。。
本日は、おしゃれなのにコンクリートのヒビ割れを防いでくれる
働き者【草目路】をご紹介したいと思います

草目路??と思ったあなた。
安心してください。きっと知らない方も多いと思います。
草目路とは
簡単に言うと・・・これです
そう、よく駐車場に入ってる溝です。
ここにタマリュウなどの草を入れて目路を作る事を
草目路と言います。
草目路があると、車が無い時にも殺風景にならず、
外観的にもおしゃれになります

さらに!
土間コンクリートを打つ時、広い範囲をコンクリートだけで打ってしまうと
コンクリートにヒビが入ってしまいます。
見た目的にも美観を損ねますよね・・・
ですので、駐車場などにはこの草目路を入れるのを
お勧めします。
「でも草のお手入れが面倒・・・。」
というあなたには洗い出しや砂利などの
植栽以外もありますのでご安心を!
実際の施工例をご紹介致します
■こちらは草を使ったタイプ。見た目もやわらかくなりますね




■スタイリッシュなシンプルモダン派のあなたには砂利を敷いたタイプ。




■小さな砂利を樹脂で固めた洗い出しタイプ。




草目路も入れ方が違うだけでこんなに見え方が違うんです

お家のアクセントにもなりますね


これから土間コンクリート工事をお考えの方は参考にしてみてください

本日もお付き合い頂きありがとうございました

駐車場のコンクリートに付いたタイヤ跡が気になる方はこちら。


